2013年4月26日金曜日

英語で仕事、やって気づいたビジネス英語で大事な3つの要素

Xin chao!!! いけのんです(・∀・)/

金曜の夜や土日祝日は、やたらカップルがイチャイチャしています。
バイク2けつで彼女が彼氏をギュってしてる光景、なんとも微笑ましいですね!!!
ベトナムの恋愛・カップル事情はまた今度書きましょう!

今日の話は、仕事の中での言語についてです。


○はじめての英語プレゼンテーション



今日は、月次報告会でした。
ここでは、日本とベトナムをグーグルハングアウトでつなぎ、スライドをシェアしながら月の進捗・成果報告等を行います。

前の記事でも書きましたが、今週前半は"聞く"ことそしてオブザベーションに徹し、とにかく課題発見・分析を行いました。
そして、週後半で資料を作成し、報告会でプレゼンテーションを行いました。

こちらの現地起業家(イノベータ)にも説明するため、資料もプレゼンももちろん英語です。
もちろん国境を越えて英語でのプレゼンなんて経験なかったので若干緊張はしましたが、とても楽しくできました。

ここまで一週間の仕事の中で感じているのは、"コミュニケーションとして、伝えるための英語ってなんだろう"、ということです。

正直な話、私はそこまで英語ペラペラではありませんし、留学経験もありません。
確かに英語は好きでしたが、田舎の公立中学・公立高校だったので特別な英語の授業があったわけでもなく、大学でも好きで4コマくらい英語の授業をとったくらいです。

そもそも正直大学入って東京に来るまで、英語を使った実践的なコミュニケーションなんて経験0に等しかったです。
そんな私が、いきなり海外で英語でビジネスなんて、そりゃあチャレンジングなわけですよ。
でも、ここまでは試行錯誤しながらもうまくいってます。なぜか?自分なりに振り返ってみました。

○さる!?


ビジネス英語で最初に大事なことは何か?
"さる(SAL)"でしょ!!

さる?聞いたことないわ・・・そりゃそうです、私が今作りましたw

S→SIMPLE
A→ASK
L→LISTEN

です。それぞれ説明していきます。

1.SIMPLE
→難しい単語・専門用語を多様せず、シンプルに伝えたいことを伝える

当たり前ですが、話をする相手は、電子辞書でもパソコンでもドラえもんでもなく、人間です。
何十何百万とある英単語の全てを把握していませんし、文法だって完璧じゃないです。

だから、とにかく、相手にわかりやすい表現を使うことが大事だと思います。
別に文法や単語がちょっとくらい間違っていても問題ないです。

大切なのは、伝わるかどうか、ということ。
だから、私も、普段のコミュニケーションでは極力専門用語は使わないように心がけています。

法学部病いやただの中二病かもしれませんが、"専門用語使ってるオレ何かかっこいい"と思っていた時期もありました。
でも、結局、相手が分かる言葉を使わなければ、どんどん理解がズレていくんですよね。これは、日本語でも変わりません。


2.ASK
→わからないときはわからないという

舐められるのが怖くて、相手の言っていることが理解できないのに、ドヤ顔で「oh, yeah. yeah」とかやってると会話できなくなります。
私も実際、何の話かついていけなくなった時に、"Masashi, what do you think?"と聞かれ、"oh, I think hahaha-"みたく言葉に詰まってしまうことがありました。

だから、分からないときは分からないと相手にはっきり伝え、わかりやすい表現をしてもらうことが大事だったりします。
私も、チュンさんとの会話の中で、"what do you mean?"とか"sorry?"とかよく言っています。

もちろん、多用しすぎると話がスムーズに進まないので、タイミングが重要です。



3.LISTEN
→やっぱり聞く、相手の想いを把握する

プレゼン話から入りましたが、なんだかんだ、"聞く"ことが重要なのかなと思います。

相手の言いたいことや想いを無視して、自分の言いたいことだけをドドドドっと猛烈な英語で話しても、"???"で終わってしまいます。
相手の課題や相手のニーズを把握しなければ、どんなに流暢でロジックも完璧な英語を話しても意味がないと思います。

なので、いつでも相手の想いを聞く姿勢で相手の立場に立って英語を使っていくことが大事なんだと感じています。
最初のSIMPLEと似ていますね。


○そうはいっても基礎力は大事

イメージ:土台だらけのベトナムの道路

ここまでは、tips的な話をしましたが、あくまでtips
なにより大事なのは土台の部分です。

基礎といっても、私が言いたいのはむやみやたらと単語や文法をいっぱい知っていることではなく
相手に合わせた適切な単語を使うだけの広い意味での知識があるかということです。

というのも、実は、チュンさんへのヒアリング一日目に、大きな失敗をしてしまいました。
会話の中で、健常者という英語を"normal"と言ってしまったんです。
障がい者だってnormalだよ、というチュンさんの一言、気まずい空気が流れました。

辞書か単語帳で "disabled students and normal students are~"という表現を見たことがあったので、normalと言ってしまいましたが、障がい者だってnormalなんです。

知識はあくまで知識で、その先の"人"が見えていなければコミュニケーションはうまくいかないんですよね。
単語帳を丸暗記しておしまい、じゃダメなんです。英語はただのツール、大事なのは英語を使ってコミュニケーションをとる相手、"人"です。

グローバル人材(笑)のための英語だとか、社内日本語禁止だとかTOEICの点が昇進条件だとか、最近日本でも英語に関する様々な取り組みが行われていますが、英語が目的になりすぎてその先にいる"人"を見失うことのないように気をつけなければいけないのではないかなーと個人的に思います。

まぁ、偉そうに言うほどの英語力はないので、日々勉強日々実践を心がけたいと思います。



さて、この記事の題名、よくある"△△に必要な3つの要素"系ですが
あくまで私の仮説、しかも超定性的かつサンプル数1なので、よろしければフィードバックください!w
報告会、日本側はこんな感じだったらしい。後ろの画面にいるのが私とチュンさんです

ではでは今日はこのへんで
(・∀・)/


このエントリーをはてなブックマークに追加

2013年4月22日月曜日

話すより聞く~仕事初日に思うこと~

Xin chao! いけのんです。




ベトナムに来てから、大家さんの娘さんに"スシ"と呼ばれたのをきっかけにあだ名が"スシ"になりつつあります(笑)
呼びやすいし覚えてもらいやすいし、何より寿司好きなんで何の問題もないけど、日本語ではなかなかつかないあだ名でしょうね、マサシ→サシ→スシ、音って不思議ですね。

さて、今日からいよいよ一人での仕事が始まりました。
だがしかし、私が何か活動してます、みたいな写真は特にありません!取材するか遊びに来てください、写真か動画撮ってくださいー、でないと悲惨な自画撮りを・・・

○What's your technique?


しょっぱなこんなことを書いていいものかとも思いますが、実は、ハノイに来て二日目で、自信を失いかけた自分がいます。

というのも、小原さんと一緒に別のクライアントのヒアリングに同行した時に、相手から一言言われたのが

"What is your technique?"

突然の質問に、答えに詰まってしまいました。
大学では法律をやって行政書士とったとか、インターンやバイトで営業して利益出したよ自分優秀だよとか、いわゆるシューカツ的な答えをしても全く意味ないんです。
その時は小原さんがサポートしてくれましたが、渡航早々ジャブを喰らいました。

相手の課題解決に自分(の製品・サービス)がどう役に立つか、それを答えられなければ意味ないんですよね。

来て早々、大きな学びを得ることができました。

ここでジャブを喰らったおかげで、今日のチュンさんとの話し合いはスムーズにすすめることができたんです。

○聞く:話す=?

今日じゃないけどこんなイメージ
というのも、ジャブを受けてからというもの、たいした経験のない新卒一年目の自分には何ができるのか、夜な夜な考えていました。

一つ、仮説として出したのが、とにかく"聞く"ということ。

高度な専門知識を駆使した解決策を即座に提案することは新卒一年目の自分には難しいが、課題をしっかり捉え、その解決に必要な要素は何か考えることならできると。


なので、今日は国内プロジェクトの一ヶ月間で作成した資料をもとに話をしたわけですが、とにかく、観察質問・拝聴に徹しました。

実はアレが足りない、コレがしたい、というのは話をする中で見えてきたりするんですよね。
資料では想定していない話や、認識の違いをすりあわせていきました。

私が課題を正しく捉え、日本にいるビジネスプロフェッショナルの方々の専門的な力を借りて、チュンさんの課題をひとつずつ解決していきたいと思います。

ではでは今日はこの辺で
(^o^)/
このエントリーをはてなブックマークに追加

2013年4月19日金曜日

所信表明とTTH社訪問(4/16-17)

Xin chao! いけのんです。

ベトナムは祝日をとても盛大に祝う習慣があるのでしょうか。
今日、ステイ先の家では、親族との大宴会というか、カラオケの大合唱が始まりました。
基本的に外食か自炊するように言われていますが、祝日は大家さんの夕食が食べられそうです。楽しみがひとつ増えました。

さて、今回は到着後の所信表明と、企業訪問についてです。

前回の日記のとおり、ハノイに入る前から衝撃を受けたわけですが、ハノイのノイバイ空港についてむしろホッとした自分がいます。実はハノイは二回目だったりするんです。
前回の訪問は、尊敬する友人がベトナムで一年研修を行っているということで、海外で働くとはどういうことか、この目で見て確かめようと訪問しました。そう思うと、今回のXIPへの参画は、友人訪問がきっかけだったのかもしれません。縁って、大切ですね。(放置ブログにちょこっと書いてあります→こちら

さて、出口に到着すると、ハバタクベトナムの小原さんが待っていてくれました。
ああ、おにぎりをかぶり忘れていたと即被る自分。
開口一番はベトナム語でXinh chao!

空港では白タクが多いので、タクシー乗り場で看板が出ているちゃんとしたタクシーに乗り込みます。中心部まで約30分、35万ドン(1600円)です。

ホテルに着き、大学時代の友人のもっちと合流し、ビール片手にしばし談笑。

小原さんの提案で、水曜どうでしょう風に所信表明を撮影しようということで、5分くらいの動画を撮りました。

それがこれ↓
http://www.youtube.com/watch?v=bygeu75I12c

まじめな意気込みも、そうでないほうも、一年間でどちらも達成したいなと思います。

○TTH社へ

次の日、いよいよ支援先のTTH社のチュンさんに会いに行く日です。

ホテルの目の前でフォーを食べ(美味しかった!!!)


チュンさんのもとへタクシーで向かいます。

いよいよチュンさんと対面。
かと思いきや、買い物に出かけていたそうで、ベトナム後を勉強しながらチュンさんが帰ってくるのを待ちました。



そして、チュンさんとついに会うことができました!!!
顔合わせだったので、時間は短かったものの、チュンさんの想いを直接聞くことができて、とても濃い時間を過ごすことができました。


国内で一ヶ月間事前プロジェクトを行ってきましたが、ようやくチュンさんに会って話をしたことで、歯車が動き出しました。
この、高いところにあった考えがリアルにスーっと落ちていく感じ、これこそ、このプロジェクトの醍醐味だと感じます。

来週から本格的な共創プロジェクトが始まると思うと、ワクワクが止まりません。
この気持ちを忘れずに、一年間フルスロットルで楽しもうと思います。

それではこの辺で。
(・∀・)ノシ
このエントリーをはてなブックマークに追加

CAお見合い席はオススメだけど,,,

Xin chao!いけのんです

ついに、ハノイなうです。
ハノイについて3日間、疾風怒涛の日々を過ごしましたが、本日はフン王の命日ということで祝日だそうで、朝日本とスカイプMTGをした後は、割とゆったりとした時間を過ごしています。

さて、備忘録も兼ねて、少しずつ書いていきます。

今回は初日、移動中に起きた二つの衝撃について。

○驚き桃の木飛行機

ハノイへは成田から大韓航空を使いました。韓国と北朝鮮の緊張が高まりミサイル飛んだらどうしようと不安でしたが、幸いミサイルも飛ばず、さらには予想外にも機内食が美味しかったので(まぁちょい辛でしたが)、何の動揺もなくハノイへ着けるかと思っていましたが、人生そんな甘くはないですね、道中(というか空中?w)衝撃が二つありました。

まず、私の席は緊急脱出口のそばの席、そう、CAさんとお見合いの席でした。
CAお見合い席って、前にスペースあって足も伸ばせるし、窓側であろうが通路側であろうが隣の席の人が移動する時に何の遠慮もいらないので、他のエコノミーに比べたら結構快適な席なんですよね。

ただ、ひとつ条件として、緊急時CAをお手伝いするという任務を課されるので、必ずフライト前にCAさんから説明があるんです。
で、私も説明を受けたわけですが、開口一番で何て声かけられたと思いますか?

"Hi. snoopy BOY, I'd like to~"



ん?



BOY



BOY(´・д・`)?


たしかにこんなTシャツ着ていましたが

BOYですか・・・。
CAさんあまり歳離れてないと思っていたので、ますます心にグサっときました。

二つ目の衝撃はちょっと真面目な話です。下の写真、どこの空港かわかりますか?もちろん韓国の空港、仁川国際空港なのですが、何か面白いことに気づきませんか?


そうなんです、日本語の表記もあるんです。

日本でも、数年前から公共交通機関の案内には「日本語・英語」だけでなく「韓国語・中国語」も併記されています。てっきり、こんなことしてるのは日本だけかと思っていました。

韓国の仁川国際空港は北東アジアのハブ空港として整備に力を入れている空港です。日本人が乗り継ぎで使うことが多いということで、多言語対応として日本語の看板だけでなく日本語が通じる店員がたくさんいます。

反日とかそういう政治的感情を抜きに、純粋にビジネスライクに多言語化へ投資をしている点がとても興味深いと思いました。

海外に行くと、日本と海外の違いに気づくことが大切とはよく言われていますし完全に同意ですが、日本との共通点を探すのも案外学びになるのだなぁと実感しました。


次回からは、いよいよハノイ編に入りたいと思います。

ではではノシ
このエントリーをはてなブックマークに追加

2013年4月14日日曜日

ベトナムのビザをとりに行こう!

Xhin chao! いけのんです。

引越しから各種手続き等、渡航準備でてんやわんやしている最中でございますテンヤo(・ω・ = ・ω・)oワンヤ

さて渡航準備真っ最中ということで、今日はベトナムのビザの取り方について。
ベトナムは往復航空券で15日いないですとビザがいらないですが、それ以外はビザをとって入国する必要があります。

旅行代理店やビザ代行サービス等色々ありますが、
自分で取得するのが一番安いということで、いざ、ベトナム大使館へ向かいました。

○いつ受付・・・?

国によって大使館のHPは違いますが、
とりわけ、駐日ベトナム大使館のHPはビザの情報、というか色々と情報が少ないです。
受付時間すら書いていません。

ぐーぐる先生で調べましたが、
平日の10時-12時、14時-17時
が受付時間のようでした。(2013年4月現在)

いくらかかるかもグーグル先生で調べましたが
サイトによって値段が違う・・・いくらか分からなかったので、
とりあえず、2万円を握り締め、駐日ベトナム大使館へ向かいました。

○どこにあるの・・・?

駐日ベトナム大使館は、東京は渋谷区、代々木八幡駅から徒歩約10分。

大きな地図で見る

代々木八幡駅は、新宿から小田急線の各駅停車で約5分です。

シモキタや湘南へ遊びに行く時は小田急の急行を使いますが
小田急各停なんて、小田急ユーザじゃなきゃなかなか使う機会がありません。

大学一年の時、国際学生シンポジウムという学生団体に所属していた時は、参宮橋にあるオリセンによく行っていたので毎週のように乗っていましたが、本当に久々だったので恋と勉強に没頭しや飲みながら夜通し議論していたあの頃の思い出に浸りながら、代々木八幡を目指します。

さて、道順の紹介です。

新宿方面から来ると代々木八幡の南口に出るので、


改札を出たら、まずは右に曲がり、踏切を渡ります。



踏切を渡ったら、左に曲がり、橋の下をくぐって道なりにまっすぐ進みます。



途中、ファミマがあるので、お金がないという方はここでおろしていきましょう。



そのまま道なりに行くと、大きな道路にぶつかるので、左に曲がり、また道なりに歩きます。



一つ目の信号を渡り、



そのまままっすぐ行くと、コロムビア代々木公園ビルというビルがあるので、その角を左に曲がります。



坂を登ってそのまま歩くと



何やら黄金に輝く看板が!!!



ビザを取得するための領事部の入口は看板の右にひっそりあります。

○どれくらい時間がかかるの?

なんと、即日でとれます、基本。
ミャンマーのときは一週間くらいかかったので驚きです。

今回私は、11時半に大使館に着いてすぐ申請しました。
どこぞのサイトの情報によると、申請して30分から1時間でとれるとあったのですが、
午前の終わりだったためか、

「pick up、3時ネ」

と笑顔で言われました(´・ω・`)

仕方なく、一旦、新宿に戻り、ベトナム行ったら食べれなくなるであろう旨い寿司を食べながら
暇を潰しました。

2時45分、ベストな時間に大使館についたと思ったのですが、
なんと、もうパスポート返却(ビザの受け渡し)が始まっているではありませんか!!
特に引換券はなく、一人ずつ受付に名前を呼ばれる形式なので、呼ばれた時にいないと見事にスキップされます。

まぁ、3時って言われたし大丈夫かと待っていたのですが、名前は呼ばれず・・・。

「マサシー」
と受付に呼ばれたのはそれから一時間後・・・。スキップされてたぁぁぁぁ・゜・(ノД`)・゜・

ビザを受付の女性は優しかったのですが、となりのおじさんから

「何時にキター?さっきヨンダヨー、オソイヨ」
と説教を喰らいました(´;ω;`)

ビザをとるとき、午前午後をまたぐ際は
30分前には待機していたほうがよいと思います。

そして、できる限り午前中朝イチで申請したほうがいいです。
午後、あまり遅い時間だと、もしかしたら次の日になるかもしれません。

気になるお値段ですが、
今回私がとったのは3ヶ月のマルチの商用ビザ。1万6500円でした。
観光一ヶ月だともう少し安いかもしれませんね。

○おわりに

ビザのスキップの件があったので
渡航前から日本とベトナムの文化の違いを実感できて、とてもよかったです(´・ω・`)w
なんとなくのイメージではベトナムはゆったりしてそうで、3時すぎてかなり時間経ってから名前呼ばれるかと思っていたのですが、まさか早く呼ばれるとは・・・。

日本では、約束の時間より早すぎても遅すぎてもダメ、というのが普通かと思いますが、
ベトナムはその辺りどうなのでしょう、please tell me(・∀・)

とにもかくにも、これでアナタもベトナムへ旅立てますね。
いつでも会いに来てください!!

ま、15日以内で往復チケットなら、ビザいらないんですけどね(笑

ではではノシ
このエントリーをはてなブックマークに追加

2013年4月9日火曜日

Kick off MTG

こんにちは、いけのんです。初投稿です!

このブログでは、ハバタク株式会社のCross-Border Incubation Platform第一期の車いすプロジェクトの様子や私のベトナム生活の様子や色々気づいたこと・考えを情報発信していきます。

私の担当する車いすプロジェクトでは、現地起業家のチュンさんのもとへ行き、ベトナムの車いす利用者の方々の生活を豊かにし「顔の見える関係で繋がった  仲間たちと、国境や世代も越えて、よりよい未来を共に創っていける世界」を実現していきます。

1ヶ月間の日本国内プロジェクトを経て、いよいよ本プロジェクトがスタートしました。
本日は、日本国内最後のF2Fでの打合せを行いました。

PC、ホワイトボード、ポストイットは必需品
一ヶ月のプロジェクトで事業課題について現状把握と分析、年間計画を立案したので、今日は渡航後のファーストアクションやTo DOの整理を行いました。
年度始めで忙しい中駆けつけていただいたCP(Co-Creation Partners:国内からサポートしていただくビジネスプロフェッショナル)の方々から色々な意見をもらいながら、ブラッシュアップしていきました。

計画や戦略はもちろん大事ですが、とにかく気づいたところから、やれることからどんどんやっていきたいです。
とにかく、スピード感を大切に、一年間という時間で成果を最大化するためにフルスロットルで走りたいと思います。

渡航まで、あと一週間。準備万端な状況で、ベトナムにDEEP DIVEすべく、動き回ります!
色々な人を巻き込んで、大きなインパクトを作っていきたいです。
応援よろしくお願いします!!



※クラウドファンディングでの応援はこちらから→http://wesym.com/project/wheelchair


このエントリーをはてなブックマークに追加